妊活中の睡眠の質はとっても大切です。睡眠に気を付けている方も多いでしょう。
特に、基礎体温がガタガタの人は、睡眠の質を変えるだけで基礎体温が落ち着いてくることも少なくありません。
基礎体温が落ち着くというのは、自律神経やホルモンバランスの影響があってのことなので、妊娠にはとっても大切な事なんです。
でも実際に自分の睡眠はどんな質なのかって分かりにくいですよね。^^
また、睡眠の質をあげようと頑張っているけど、実際どのくらい上がっているのかが分かりにくかったりします。
ここでは、自分の睡眠の質を知り、改善していくのに役立つ無料アプリ、【Sleep Meister】を紹介します!
まずは、基本的な設定方法とグラフの見方を説明しますね。誰にでも簡単に測定出来ます♪
無料で出来て、簡単に出来る上、使い方によっては睡眠の質を上げるのに役立ちますから是非読んでみてください♪
Sleep Meisterで出来る事
Sleep Meisterは、アラームをセットしてベッドの上に置いておくと、体の動きなどをセンサーが察知してくれます。
人間には深い睡眠(ノンレム睡眠)と浅い睡眠(レム睡眠)がありますが、それをグラフ化してくれるんです。
<<Sleep Meisterで出来る事>>
・レム催眠とノンレム催眠がグラフ化される。
・何時に、どのくらい深い眠りにつけているかが分かる。
・全体の睡眠時間のどのくらい深く眠っているのかがわかる。
・床に入った時間と実際に眠った時間が分かる。(眠るまでどのくらいかかるかが分かる)
・寝言やいびきを録音してくれる。
・朝、眠りの浅い時間にアラームが鳴るので、すっきり起きる事が出来る。
タレントの渡辺直美さんが、この機能を使って【無呼吸症候群】を発見したらしいですよ!(*_*)
Sleep Meisterの使用方法
使用方法
Sleep Meisterの使用方法はとっても簡単です♪
1 アプリをダウンロードする。
2 アラームをセットする。
3 アラームをセットしたら、ベッドや布団の端におく。(体の動きがセンサーで察知できる場所。ベッドサイドテーブルの上では反のうしません)
4 起床したらアラームをストップする。
これだけで、次の日睡眠グラフやデータが自動で作成されます。
設定方法
アプリをダウンロードしたら、初期設定をしてください。
初期設定
1.画面下の「設定」をクリックすると設定画面が開きます。
バイブレーションやスヌーズなど、それぞれ設定していきましょう。
「2 フェードイン」というのは、アラームの音が小さくはじまり段々大きくなっていくという事です。
2.”1 アラームタイプ”を開くと、画面が開きますので、バイブレーションや音楽などのアラーム設定をしてください。
**設定した時刻にアラームを鳴らす場合
「3 時刻選択」→「4 設定時刻」で、アラームを鳴らしたい時間をセットしてください。
**決まった時間を経過後、もっとも眠りの浅いタイミングでアラームを鳴らしたい場合
「3 睡眠時間」→「4 催眠サイクル」→「5 アラームサイクル」 で設定します。
使用方法
眠る前に、Sleep Meisterをセットします。
左下の「アラーム」から設定に入ります。
1 起きたい時間にアラームをセットします。
2 いびきを録音したい場合は、2のマイクからセットします。
3 音楽を鳴らしながら入眠したい場合は、3の♫からセットします。(入眠すると音楽は自動で消えます。
4 STARTボタンを押します。(画面が切り替わります)
たったこれだけなので、セットできたか不安ですが、ちゃんとセットされています。
📌セット時の注意点
・充電コードにつないだままにします。
・ベッドの上など、体の動きがセンサーで読み取れるところに置きます。
・必ずエアープレインモードにしましょう!妊活中の電磁波はNGです!!
Sleep Meisterのグラフやデータの見方
グラフの見方
グラフには2種類あります。
=睡眠のリズムが細かくグラフ化されたもの=
これは、細かく睡眠の推移が分かるようになっています。
=ノンレム催眠とレム催眠がはっきり分かるもの=
これは、ノンレム催眠とレム催眠が、全体の睡眠のどのくらいを締めているのかがはっきり分かるようになっています。
データの見方
次にグラフの下のデータの見方について説明します。
1 就床時刻: アラームをセットした時間です。(床に入った時間)
2 入眠時刻: 実際に眠りについた時間です。
3 鳴動時刻: アラームのなった(セットした)時間です。
4 起床時刻: 実際に起きた時間です。
5 就床時間: 床にいた時間です。
6 睡眠時間: 実際に寝ていた時間です。
7 覚醒時間: 全体の睡眠のうちに、目が覚めてしまっている時間はどのくらいかを表します。
8 入眠潜時: 床に入ってから眠りに入るまでの時間です。
9 中途覚醒: トイレなど完全に起きてしまった回数です。
10 スヌーズ: アラームが鳴ってから何度スヌーズを利用したかを表示します。
11 睡眠効率: 全体の睡眠時間からどのくらい効率よく寝ているかを表します。
統計データの見方
グラフ化されたものは、統計としても表示されます。
1 睡眠時間: 実際の睡眠時間です。
2 入眠時間: 床に入ってから睡眠に入るまでの時間です。
3 中途覚醒: トイレに行くなど完全に目が
覚めてしまった回数です。
4 深い睡眠: 睡眠全体のうち何パーセントが深い睡眠かを表します。
これらのデータから、眠りの質や時間を知ることが出来ます。
寝言の録音とか聞くと、ストレスたまってるなーとか分かったりね。
睡眠の質を上げたい場合は、こちらの記事も参考にしてください。
↓
>>不妊治療で処方される(メラトニン)は睡眠の質を上げる事で自分で増やせる!
SleepMeisterを使って、睡眠の質を向上させたい方はこちらの記事もどうぞ♪
↓↓↓
>>不妊原因の”ホルモン”のバランスを整える睡眠のポイントはたったこれだけ!
まとめ
妊活にとっても大切な睡眠の質や時間を測定する便利な無料アプリ、「Sleep Meister」についてお伝えしました。
無料な上に、設定も簡単で、これだけのデータがそろうってすごいですよね。^^
まずは今、自分がどんな睡眠をしているのか現状を把握してみましょう。睡眠の質が向上されると基礎体温のがたがたも落ち着いてきたりしますよ!
毎日測定すると色々な事が見えてきますし、改善方法にもつながっていくので、是非続けてみてくださいね。
コメント